ぐうたら中年、節約に勤しむ

ぐうたら中年、節約に勤しむ

子持ち40代後半のしがないサラリーマン中年。日々の細々した節約や自宅リフォーム、不用品処分など節約活動を綴っていきます。

ぐうたらオヤジ弁当とは
二世帯住宅へリフォーム
冷蔵庫
エアコン

弁当作りから始める、ぐうたら返上ルーティン《12月17日》✏️感謝の言葉は積極的に言っていきたい

f:id:sue-hirogari:20201213214315j:image

今日は2020年12月17日木曜日。

5時13分起床。

 

今日も起きづらかった。

寒いし、暗いし。

風は昨日よりマシか?

 

 

今日の身体の状態は…

体重65.9kg

体脂肪率23.9%

エスト79.5㎝

f:id:sue-hirogari:20201217054331j:image


腹回り引き締め対策のプランク、昨日は出来なかった…

また忘れていた…

 

 

度々、ブログの文面に誤字が公開後見つかります。

確認はしてるんですが、キッチリと上手くはいきません。

難しい。

 

 

さて、今日も弁当を作りました。

f:id:sue-hirogari:20201217061318j:image

 

《本日のメニュー》

朝料理したおかず

  1. 卵焼き
  2. ソーセージ

昨晩の残り物

  1. 砂ずり焼き
  2. ほうれん草のおひたし

冷凍食品

  1. カニクリームコロッケ

計5品

 

小おにぎり

ご飯(写真はスペースの都合で省略します。)

 

 

今日、昨晩の残り物は2品。

砂ずりは、おつまみであって、弁当のおかずではない。という事はない。

弁当作り継続には、何でもおかずにします。

ぐうたらおやじ弁当の真骨頂です。

あとはレギュラーのソーセージを使って、冷凍食品で完成です。

同僚に弁当は自分で作っている事を言ったところ、冷めるような事を言うなと言われた…

節約は大好きだから仕方ない。

今日も仮想500円の節約完了。

 

 

弁当のおかずの作り置きには、はやうま冷凍が本当に便利です。

節約には最適な冷蔵庫です。

よろしければ、ご参考になさってください。 

 

kazokusetuyaku.hatenablog.com

 

 

 

最低限自宅筋トレは昨日は休み。

今日行う予定です。

この冬で、またひと回り大きくなりたい。

 

ぐうたらな私でもできる節約筋トレ、興味がある方はご覧ください。

kazokusetuyaku.hatenablog.com

 

 

 

昨日、ラジオで聴いたのですが…

老夫婦の定食屋さんへ食事をした帰りに、美味しかったですとの挨拶をした事が話題となったとの事。

 

私の仕事場は工場なのですが、トイレの掃除は外部業者に会社が委託しています。

私と同年代くらいの女性が当番制?の入れ替わりで1日1度掃除をしてくれます。

毎日仕事とはいえ、綺麗に掃除をしてくれるのです。

私の同僚達は感謝しているのかしていないのか…会社がお金を払っているので当たり前と思っているのか…分からないですが、掃除に対してはノーリアクション。

私は何度か「いつも綺麗に掃除をしていただいて、ありがとうございます。」と言った事があります。

言われた方は皆さん嬉しいと言ってくれます。

 

私が思うに、人に嫌な事を言うのは極力控えて、感謝は素直に積極的に言う事は思った以上に大切。

掃除の女性の方も、お礼を言われるために仕事をしている訳ではありませんが、人から感謝の言葉を

聞ける事は素直に嬉しいと思うでしょうし、その1日は少しハリが出ると思います。

私の一言で、今日は少し良い日だったと思ってくれるのであれば、私も嬉しいし、お互い良い事尽くめ。

 

感謝が連鎖すれば、物事は思った以上により良く事が運ぶと思います。

私の仕事場の雰囲気が悪いので、余計そんな風に思うのかな…現実は厳しいけど。

 

明日からまた3連休…

弁当は作らないので、この日記は休みです。

 

早起きは三文の徳。

今日もガッチリ節約できました。

弁当作りから始める、ぐうたら返上ルーティン《12月16日》✏️家電製品、お金出した分の能力を発揮させる

f:id:sue-hirogari:20201213214315j:image

今日は2020年12月16日水曜日。

5時15分起床。

 

休み明けの月曜日。

めちゃくちゃ寒い。

風が強いし、嫌だな出勤。

眠い…

 

今日の身体の状態は…

体重66.3kg

体脂肪率21.9%

エスト79.5㎝

f:id:sue-hirogari:20201216053004j:image

この時期、体重を測るのも億劫になります…寒い〜


腹回り引き締め対策のプランク、昨日も行いました。

引き続き、頑張らないとな。

 

 

子供と冬休みの話をしました。

コロナ禍なので、どこも行けない。

嫁さんの実家さえも行けない…

子供の不満も溜まります。

ストレス発揮と、体力作りも兼ねて、

『休み期間中は朝早起きしてジョギングをしよう‼︎』

という話になりました。

さて、実行できるか…不安。

 

 

さて、今日も弁当を作りました。

f:id:sue-hirogari:20201216061502j:image

 

《本日のメニュー》

朝料理したおかず

  1. 卵焼き

作り置きおかず

  1. チキン南蛮

昨晩の残り物

  1. ベーコンとポテトのグリル

冷凍食品

  1. ほうれん草のおひたし

レトルト食品

  1. チキンナゲット

計5品

 

小おにぎり

ご飯(写真はスペースの都合で省略します。)

 

 

今日、昨晩の残り物は1品。

作り置きおかずのチキン南蛮を解凍してから、チキンナゲットが賞味期限を迎えているのを知りました。

チキンナゲットは子供の弁当の残り物。

子供の弁当の残り物の整理は、私の役目…

う〜ん。仕方ない、使おう。

あとは冷凍食品で完成です。

月曜日のアヒージョ和えスパゲティは、やっぱり美味しかった。

予想通り。

これは使えます。

今日も仮想500円の節約完了。

 

 

弁当のおかずの作り置きには、はやうま冷凍が本当に便利です。

節約には最適な冷蔵庫です。

よろしければ、ご参考になさってください。 

 

kazokusetuyaku.hatenablog.com

 

 

 

最低限自宅筋トレは昨日行いました。

ウェイトアップして、少〜しだけ慣れたか?

という感じになってきました。

よしよし、この調子で冬を乗り切ろう。

 

ぐうたらな私でもできる節約筋トレ、興味がある方はご覧ください。

kazokusetuyaku.hatenablog.com

 

 

 

昨日は休みでした…

これだけ休みが多いと、実際気分は正月休みに入っています。

沢山の休みを有効に使おうと、色々勉強や不用品整理等ゴソゴソとやっています。

その中のひとつ。

「自宅にある家電製品の能力を使いこなす」です。

はたして、買った家電製品、お金を出した分の能力を発揮しきれているのか?…

私はぐうたらなので、テレビやレコーダーを買っても、最低限の使用しかしていません。

今回、能力を少し使おうと思い、レコーダーのハードディスク内の頻繁に見ないが保存はしておきたい番組を、ブルーレイディスクに保存し整理しました。

こんなの何でもないと、お思いの方が多数でしょうが、これがなかなか私はできなかったのです。

おかげでスッキリです。

あとは、ビデオカメラからバックアップ用として、ブルーレイディスクに保存して…

まだまだあるので、徐々にやっていきたいと思います。

 

 

早起きは三文の徳。

今日もガッチリ節約できました。

弁当作りから始める、ぐうたら返上ルーティン《12月14日》✏️今更のコストコデビュー

f:id:sue-hirogari:20201213214315j:image

今日は2020年12月14日月曜日。

5時16分起床。

 

3連休明けの月曜日。

覚悟していましたが、予想に反してスッキリ起きられました。

寒くなるとの事でしたが、これも意外と感じない。

やれやれ、良かったです。

 

今日の身体の状態は…

体重65.8kg

体脂肪率22.0%

エスト79.5㎝

f:id:sue-hirogari:20201214053358j:image


腹回り引き締め対策のプランク、連休中も行いました。

やっと習慣化したかな?

いや、まだまだです。

 

子供がドラえもんの映画を友達と行ったようです。

お昼ご飯も友達と一緒に。

大きくなってしまった。

もう中学生だからね。(お笑い芸人の事ではない💧)

それにしても、ドラえもんは不朽不滅です。

私が子供の頃にも当然テレビ映画で大人気のドラえもん

こんな不朽不滅のマンガを作った藤子不二雄先生は凄すぎる。

こんなキャラクターを作れるものなんだと、改めて感動。

 

 

さて、今日も弁当を作りました。

f:id:sue-hirogari:20201214061610j:image

 

《本日のメニュー》

朝料理したおかず

  1. 卵焼き

作り置きおかず

  1. スパゲティアヒージョ和え

昨晩の残り物

  1. ハイローラーbyコストコ

冷凍食品

  1. レンコンはさみ揚げ
  2. コーンとほうれん草のバター炒め

計5品

 

小おにぎり

ご飯(写真はスペースの都合で省略します。)

 

 

今日、昨晩の残り物はコストコハイローラー。

これ弁当に入れますか?みたいな食材ですが、ぐうたら弁当は当然投入します。

スパゲティは、昨日の晩ご飯のアヒージョの残りで和えてみました。

初の試み。

おそらく、美味しいでしょう。

あと2品は冷凍食品で完成。

今日の弁当はバラエティー豊かです。

今日も仮想500円の節約完了。

 

 

弁当のおかずの作り置きには、はやうま冷凍が本当に便利です。

節約には最適な冷蔵庫です。

よろしければ、ご参考になさってください。 

 

kazokusetuyaku.hatenablog.com

 

 

 

最低限自宅筋トレは昨日行いました。

デッドリフトのフォーム見直しました。

お尻の固定具合が甘かったのかな。

連休中2回筋トレしましたが、2回とも違和感無し。

よし、頑張ろう‼︎

 

ぐうたらな私でもできる節約筋トレ、興味がある方はご覧ください。

kazokusetuyaku.hatenablog.com

 

 

 

連休中、今更ながらコストコデビューしました。

嫁さんが前から会員になりたいと言っていたので…

私は年会費5千円払って元が取れるのかと疑問だったので反対でしたが、あまり節約感を出すと良い顔をしないので、仕方ないかとOKしました。

 

コストコは、コロナ禍でしたが結構な人だかりでビックリしました。

さすがに飲食はやめておきました。

 

さすがコストコ、色々あります。

シャンプーやボディーソープなど割安な大盛りサイズを中心に、色々購入しました。

食料品もお得感を感じる物が沢山ありましたが、実際本当に得なのか疑問有り…

感だけじゃないの?…ちょっと勉強が必要だ。

 

3連休中、色々とこなしましたが、まだまだ危機感が足りない。

また明日も休み。

もっと休みの内容のクオリティーを上げていきたい。

 

早起きは三文の徳。

今日もガッチリ節約できました。

約10ヶ月経過、やっぱり節約視点重視の二世帯リフォームがおすすめな理由

f:id:sue-hirogari:20201213110556j:image

二世帯住宅リフォームして、引越した4月からなので約10ヶ月。

ここで、少し振り返りたいと思います。

結論としては、節約視点から二世帯住宅にリフォームして良かった、

親世帯、子世帯(私家族)共、総じて良かったという感想です。

二世帯住宅リフォームはしたが、実際同居してみてどうなのか…

約10か月同居生活しての感想をまとめたいと思います。

二世帯住宅へリフォームを迷っておられる方の手助けになれば、うれしいです。

 

 

 

 

以前記事にしたリフォーム記事 

kazokusetuyaku.hatenablog.com

間取り等はこの記事のようになったのですが、そこに住む親世帯・子世帯を説明していきたいと思います。

 

 

二世帯同居の家族について

遅ればせながら同居している親世帯・子世帯の詳細を記載します。

この内容を踏まえてご覧いただくと読みやすいかと思います。

 

親世代

父親

  • 昭和19年生まれの76歳
  • 気難しい
  • 昔から気が合わない

母親

  • 昭和25年生まれの70歳
  • 子供の頃から味方でいてくれる
  • 現状は、実質の大黒柱

 

《関係性》

昔から父親とは上手くいってはいない。

長男だからといって、事あるごとに目の敵にされる。

弟妹とは完全に扱いが違う。

殴りあいにはならないが、度々衝突する。極力喋らないようにしているような間柄。

…悪口はいくらでも出てきます…

 

ここからも分かるように、私は父親とは決して仲が良いとは言えません

 

ただ、こうは言っても親は親です。

年齢も年齢なので、近い将来も見据えてというのが本心ではあります。

母親は年齢もあるため同居には賛成。

父親は子世帯と同居して、いったいどうなるかはトラブルメーカーであるのにも関わらず自覚がないので何も分かっていません。

 

子世帯

嫁さん

私の親と同居するので、当然アパート生活より気を使う事になる。

こういった環境になる事が分かっているため、基本的に反対でした。

ですが、理解したいという姿勢はありました。

両親と同居する感触をつかむための2週間の仮同居も嫁さんが提案し、この感じなら無理ではないとOKを出しました。

あと、無欲なのかな。

居住環境についてもあまり欲がないので、便利な生活と気を使う生活を天秤にかけて…とかそういう考えにも至らない。

 

子供

爺ちゃん婆ちゃん私の妹と、一緒に住めるので大賛成(そりゃそうだ)。

自分の部屋ができて、アパートの事を思えば広々眠れるし、良い事づくし。

 

 

以前記事の二世帯住宅にリフォームした際のデメリットは、デメリットになったか?

ここから本題です。

以前の記事で記載した考えられるデメリット は以下のとおりです。

両親と同居するので、ストレスは必ず発生する。
嫁さんは基本的に賛成ではない。
生活している中で、世帯間で衝突等折り合いがつかなくなってしまった場合、最悪のケースで出て行かないといけないといったリスクがある。
両親がいなくなった近い将来、一世帯分のスペースを使用しなくなる可能性がある。

 

では、これらが今現在本当にデメリットになっているのか検証していきたいと思います。

 

①両親と同居するので、ストレスは必ず発生する。

これについては、半年以上経過して、ストレスは少なからずあります。

やはり父親関係かな。

でもこれは同居していない時もあった、というようなレベル。

失敗だったというようなストレスは今のところありません。


②嫁さんは基本的に賛成ではない。

これは現在も嬉しいとかはないようです。

が、アパートよりはかなり広くなったので、その点はのびのび生活しているよう感じます。

私も最低限、気を使ってます。

 

③生活している中で、世帯間で衝突等折り合いがつかなくなってしまった場合、最悪のケースで出て行かないといけないといったリスクがある。

この想定も、今現在はそのような傾向は少しもありません。

この感じだと未来もないと思われます。

やっぱり、両親にしても子世帯と同居するメリットは感じているのかな。

 

④両親がいなくなった近い将来、一世帯分のスペースを使用しなくなる可能性がある。

これはまだ時間が経たないと分かりません。

妹が結婚するかしないかで大分変わってきます。

 

 

考えられるデメリットを約10ヶ月ではあるが、抑えられている理由

考えられることは、やっぱりこの2つです。

POINT
  • 話し合い
  • 設計(間取り、1・2階の部屋配置等)

 

話し合い

リフォームする前に親世帯・子世帯と家族別に段階を経て擦り合わせをしました。

両世帯ともにメリットはあるので、デメリットを消していくイメージで行いました。

私が行ったこととして

  • 同居してから両親とのトラブルが起きそうな事を書き出して、リフォームする前に伝えておく事をしました。
  • 具体的には、両親に本屋やレンタル店等で家族で夜から外出する事もあったり、夜遅くからの入浴等、生活の形態やリズムが違う事を言って釘をさしていました。
  • さらに母親は私の理解者でもあるので、私の心配の種を母親から父親に事前に諭してもらった。
  • 仮同居もおすすめします。どのような生活になるのか感触がおぼろげながら分かります。


設計

この話し合いの中で、トラブルの元になる事の中で、設計で解決する事は解決しました。

完全分離型の二世帯住宅にしたというのがメインなのですが、

生活のリズムが違うので、1階2階上下の部屋の種類を同じにして、生活音でのストレスを無くしました

例えば、1階親世代の寝室の真上2階に子世帯リビングを設置すると、2階の音が気になって親世代が眠れない等トラブルが発生するので、1階リビングの上にはリビングを設置するなど。

さらに細かい例を挙げると、

  • 1階の寝室の近くには2階の浴室を配置しない。子世帯の夜遅くの入浴の音が1階の寝室に聞こえないようにするため。
  • 1階親世帯の寝室の真上2階には、夜めったに出入りしないウォークインクローゼットを設置した。

と、このように 設定しました。

 

 

同居を始めて約10ヶ月、感じたメリット・デメリット

同居を始めて半年以上のメリット・デメリットをまとめてみたいと思います。

 メリット

工事費が安かったので、軽いローンで済んだ

今の世の中は何が起こるか分かりません。

景気が不安定になった場合でも、楽に返済できるくらいのローンになりました。

新築ではこうはいかなかったでしょう。

『家は負債である』

今では、この言葉が頭にあって本当に良かったと思います。

やはりこれが一番今後の人生を左右する重要なメリットではあります。

 

部屋が広くなった

これは当然と言えば当然です。

ウォークインクローゼットやパントリーも設置して収納力が格段にアップ。

子供の部屋もできて、生活用品・服が散乱しなくなりました。

各部屋がスッキリしています。

 

両親が喜んだ

私の両親は、喜んでいるようです。

年齢が高齢となり、不安な面もあったりするようで、子世帯が2階で生活してくれる事で心強いようです。

 

通信費用負担が無くなった

元々、実家にインターネット環境が整っていましたので、その環境に相乗りさせてもらっています。

今までのインターネット接続費用の負担が無くなりました

 

NHK受信料金がいらない

これも、実家がNHKに受信料を支払っているため、支払う必要がなくなりました

 

 

 デメリット

光熱費が高くなった

10か月トータルして、光熱費が高くなったように思います。

アパート暮らしより、部屋が広くなったというのもあり、電気代が高くなった。

浴槽が大きくなったので水道代が高くなった等々。

これは仕方ないみたいです。

これから試行錯誤していきたいと思います。

 

嫁さんのストレス

具体的な事は言わないですが、何かしらストレスはあるのかな?

出勤する時など「行ってきます」、「ただいま」とドア越しですが、言っているようです。

当然と言えば当然かもしれませんが、嫁さんにはストレスは貯めてほしくない。

(矛盾しているか…)

 

先に住んでいた親世代にアドバンテージがあるよう思う

私の場合、子世帯が実家の親世代の家に移り住むので、どうしても新参者⁉︎というのが両親にあり、ルールに従ってもらわないと困るみたいな風潮があります。

これらは事前に相談して消して行ったのですが、どうしても同居してから分かる事もあります。

父の訳の分からないルールに従う必要があったり、

前から1階に置いてあったのにも関わらず、私の所有物を2階に持っていけ等。

 

 

二世帯住宅にリフォームして同居を決心する前に…

上記で説明しました

POINT
  • 話し合い
  • 設計(間取り、1・2階の部屋配置等)

を必ず行います。

そして、約10か月経過した経験から、話し合いの中で、親世代にアドバンテージ的なものを植え付けないようにする事が重要です。

親世代にもきちんとメリットがある事、加えて親世代・子世帯共、フラットな立場であるという事を理解してもらいましょう。

 

 

まとめ

半年以上経過しての感想を、検証&メリット・デメリットでご紹介しました。

事前の話し合いや設計に反映すると、ほぼトラブルなく生活ができるというのが実感です。

我が家の場合は完全分離型なので、特にそう感じるかもしれません。

洗面、浴室を共有する場合は、また各々考えられるトラブルを調べての話し合いや設計に盛り込む事が必要だと思います。

この事さえ上手く調整できれば、あとは魅力あるメリットが多いです。

実家を二世帯住宅にリフォームする事は、節約視点からもオススメします。

弁当作りから始める、ぐうたら返上ルーティン《12月10日》✏️節約とは正反対な事をしてしまった…

f:id:sue-hirogari:20201208175153j:plain

 

今日は2020年12月10日木曜日。

5時19分起床。

 

寒くて起きにくい。

ただ、よく眠れてスッキリはしています。

今日は朝から浴室を掃除。

窓は外が寒くなっているので、水滴がスゴイ。

掃除して心もスッキリです。

 

今日の身体の状態は…

体重66.6kg

体脂肪率21.2%

エスト79.5㎝

f:id:sue-hirogari:20201210053934j:image


腹回り引き締め対策のプランク、昨日も行いました。

 

 

最近、子供の病院に毎日付き添いで行ってます。

野球肩治療のためです。

日ごとに良くなっているようで、良かった。

ひどい時には、服も自分で着る事が出来なかったので。

来シーズンまでに投げ方フォーム矯正してと、色々準備を頑張らないと。

 

 

さて、今日も弁当を作りました。

f:id:sue-hirogari:20201210060947j:image

 

《本日のメニュー》

朝料理したおかず

  1. 卵焼き

作り置きおかず

  1. スパゲティ
  2. エビマヨ

冷凍食品

  1. ササミフライ
  2. 牛肉コロッケ

計5品

 

小おにぎり

ご飯(写真はスペースの都合で省略します。)

 

 

今日は、昨晩の残り物は無し。

こんな時は、頼みの作り置きおかず。

昨晩から解凍していた2品を投入して、あとは市販の冷凍食品で完成。

毎日作って思うのですが、卵焼きは奥が深い。

火加減で味が全く違う。

理想は外側はしっかり、中はふんわり。

何年も弁当作ってますが、未だに卵焼きには発見があります。

今日も仮想500円の節約完了。

 

 

弁当のおかずの作り置きには、はやうま冷凍が本当に便利です。

節約には最適な冷蔵庫です。

よろしければ、ご参考になさってください。 

 

kazokusetuyaku.hatenablog.com

 

 

 

最低限自宅筋トレは昨日今日は休みの日です。

やはり腰に違和感有り。

もう1度、デッドリフトのフォームを確認しよう。

フォームは本当重要です。

 

ぐうたらな私でもできる節約筋トレ、興味がある方はご覧ください。

kazokusetuyaku.hatenablog.com

 

 

 

以前にお風呂の残り湯がもったいない話をしたのですが。

kazokusetuyaku.hatenablog.com

実は、やってしまいました。

お風呂の栓を閉めずに、お湯を出し続けてしまいました…

お風呂からアナウンスがあり、お風呂の栓を確認してくださいと言われてしまいました。

 

家族には、水道代の請求が高いと、みんなで節水を心がけるよう注意喚起を促しました。

その数日後、私はお風呂掃除役なのですが、掃除して栓を閉めず、お風呂お湯を流し続けたのです。

 

嫁さん子供に、呆れ返られました…

節約をモットーにしている私にとって、身を切られるツラさです。

自分に腹が立つ。反省しかない…

家族間の発言力も無くなってしまう。

ちなみにその夜は寝つきが悪かった…

 

明日からまた3連休です。

弁当は作らないため、この日記も休み。

休日はダラダラせず、こまめに動いていきたいと思います。

 

早起きは三文の徳。

今日もガッチリ節約できました。

弁当作りから始める、ぐうたら返上ルーティン《12月9日》✏️連休続きもツライです

f:id:sue-hirogari:20201208175153j:plain

 

今日は2020年12月9日水曜日。

5時18分起床。

 

5連休でした・・・

先週の木曜日に、月曜日も急遽休みと連絡がありました。

5連休ですよ、5連休。

正月休みのありがたみが薄れます。

さすがに5連休明けの5時起きはツラすぎる…

 

今日の身体の状態は…

体重66.2kg

体脂肪率22.2%

エスト79.5㎝

f:id:sue-hirogari:20201209053328j:image


腹回り引き締め対策のプランク、昨日は行いました。

当然まだまだ効果は出ません。

 

子供のテストが全て返ってきました。

また恒例のテスト反省会を連休中、子供と行いました。

よくよく見ると、問題を読み間違って回答したり、覚えておいたらできる簡単な問題をできなかったりと、できるところを落としまくっていました。

次回はこんな間違いが無いように、ノートにメモさせます。

自分が子供の時は、こんな事1回もした事がありません。

年齢を重ねた自分が、子供にしてあげられる事。

自分みたいにならず、完全燃焼して欲しい!

 

 

さて、今日も弁当を作りました。

 

f:id:sue-hirogari:20201209061144j:image

 

《本日のメニュー》

朝料理したおかず

  1. 卵焼き

昨晩の残り物

  1. ささみスティック
  2. ちくわと白菜の煮込み和え

親世代からの頂きもの

  1. 牛バラ焼き

冷凍食品

  1. エビフライ

計5品

 

小おにぎり

ご飯(写真はスペースの都合で省略します。)

 

 

今日は、昨晩の残り物は2品。

そして、1階親世代からの牛肉の頂きもの‼︎

さすが、じいさんばあさん世帯はお金持ち。

これは、お昼楽しみ。

こういうサプライズもあり、難なく弁当完成。

本当、休み明けの弁当作りが1番しんどい。

何とか今日も仮想500円の節約完了。

 

 

弁当のおかずの作り置きには、はやうま冷凍が本当に便利です。

節約には最適な冷蔵庫です。

よろしければ、ご参考になさってください。 

 

kazokusetuyaku.hatenablog.com

 

 

 

最低限自宅筋トレは連休中も予定通り行いました。

腰に張りを感じていましたので、デッドリフトは1度休みました。

昨日行いましたが、違和感無し。

重量はかなり重くなっているので、無理しないよう気を付ける必要あります。

 

ぐうたらな私でもできる節約筋トレ、興味がある方はご覧ください。

kazokusetuyaku.hatenablog.com

 

 

 

冒頭でも触れましたが、仕事が無く暇すぎて急遽休みを追加されました。

そして、今日・明日仕事に行くと、また3連休。

身体がおかしくなります。

仕事場の人に休み何をしているのか聞いても、

どこも行けないので、家でゴロゴロして食っちゃ寝を繰り返しているとの事です。

私は、このブログもそうですが、何かしらゴソゴソしているため、一日一日少なからず爪痕は残していってます。

 

コロナ禍で人材が不足しているという業界、特に医療業界ですが、この暇な業種のマンパワーをそちらに生かす事はできないかと、いつも思います。

何か画期的なシステムができて、応援できるような体制になればどんなに良いか…

 

早起きは三文の徳。

今日もガッチリ節約できました。

新築をやめて、節約して二世帯住宅のリフォームに・・・間取りはこのようになりました

f:id:sue-hirogari:20201206173448j:plain

我が家のマイホーム問題は、実家を二世帯住宅にリフォームして親世代と同居するという結論になりました。

では、どのようなリフォームとなったのか、希望は叶ったのか等、具体的に記事にしたいと思います。

同じような二世帯住宅リフォームについて、悩み・疑問を持たれている方の参考になれば、嬉しいです。

 

 

 

 

子供の机で開かなくなった押し入れ扉、散乱する衣服や子供の勉強道具…

いよいよ、子供が大きくなってきたので、2DKのアパートは手狭となってきました。

そして、迫りくる両親の高齢化など、周りの環境も併せて問題となっていました。

色々思い悩んで、実家を二世帯住宅にリフォームし、親世帯と同居する事となりました。

 

では、どういった経緯で実家を二世帯住宅にリフォームする事になったのか…

新築、マンション賃貸等々選択肢を整理して、「家は負債である」という事を頭に置いて、新築をやめて実家をリフォームする事に。

詳しくは、こちらの過去記事をご覧ください。 

kazokusetuyaku.hatenablog.com

 

そして、一生に何度もない、一大イベントを任せる施工会社をどうやって決めるのか

詳しくは、こちらの過去記事をご覧ください。 

kazokusetuyaku.hatenablog.com

 

 

リフォームのビフォーアフター

リフォームして、実際にはこのような間取りとなりました。

 

【2階リフォーム前】

f:id:sue-hirogari:20201206143030j:plain

【2階リフォーム後】

f:id:sue-hirogari:20201206143411j:plain

では説明に移りたいと思います。

以前の記事でリフォーム依頼先に要望をした内容に沿って、説明を進めていきます。

 

「玄関のみ共有の完全分離」の要望はどうなったか

●玄関のみ共有の完全分離

共有部分が少ない分、金額的に高くなるが、将来的に考えて両親との生活接点を少なくする事が、子世帯のストレスを軽減する事になると思うので、節約も大事ですが、ここはお金をかけようと思いました。

1階は両親が生活しているため、2階を子世帯の生活スペースにしようと考えています。

 と、このように思い描き、要望しました。

 

その要望通り、 

キッチン、洗面、浴室、トイレと新設して、完全分離の二世帯住宅にリフォームとなりました。

共有部分が少ない分、それだけのお金はかかったのですが。

同居して半年以上経過していますが、両世代とも問題なく生活できています。

ストレスフリーをお金で買ったようなイメージです。

 

 

「リフォームはオーソドックス」の要望はどうなったか

●リフォームはオーソドックス

特に奇抜な部屋作りや間取りではなく、普通の一戸建てやマンションのような感じで良い。そこには何もこだわりは無く、住むのに機能的であるなら満足なので、お金を使わないようにしたい。

と当初に要望しました。 

 

図面を見ていただければ分かると思いますが、ほとんど間取りにこだわりは無く、マンションの一室のような子世帯スペース

この間取りには、全く不満はありません。

 

 

「収納スペースは多めに」の要望はどうなったか

●収納スペースは多めに

ハイツでは、収納スペースが少ない事もあって、物があふれてしまい、乱雑な部屋になってしまってました。

新居では、見た目スッキリな部屋にしたい。

と要望していました。

 

リフォーム後はどうなったか…

f:id:sue-hirogari:20201206144704j:plain

図面のピンク斜線部分が備え付けの収納スペースとなります。
順に説明していきますと、

 

リフォーム前に色々調べましたクローク類…

  • ウォークインクローゼット
  • パントリー

を設置しました。

この収納は本当に良かったです。

スペースがあれば、是非設置をおすすめします。

部屋の片付き度合いが全く違うのです。

 

その他には、

  • ダイニングチェアの代替となる畳が丘
  • デッドスペースに設置したミニクローゼット
  • 同じくデッドスペースのキッチン角天井部の壁掛け棚

これらの収納も大活躍です。

荷物を綺麗に出し入れしやすく収納できます。

 

畳か丘については、過去記事に詳しく紹介しています。

よろしければ、ご一読ください。 

kazokusetuyaku.hatenablog.com

 

 

「メンテナンスは極力不要に」の要望はどうなったか

●メンテナンスは極力不要に

掃除が行き届かない事もあって、特に水回りなどは汚れが目立っていました。汚れがつきにくい設備にしたい。

と要望していました。

 

施工会社がパナソニックと提携していましたので、キッチン、トイレ、浴室共パナソニックで統一しました。

汚れにくい素材で作り込まれていて、かつ自動洗浄機能もあったりして非常に便利です。

これにも満足しています。

 

 

「嫁さんの家事負担軽減の設備導入」の要望はどうなったか

●嫁さんの家事負担軽減の設備導入

当然ながら我が家は共働きをしているため、嫁の家事負担を軽減してあげたいこともあり、キッチンには食洗機、浴室には浴室乾燥機を設置してあげたい。

と要望していました。 

 

 

予定通り、食洗機、浴室乾燥機を設置しました。

また、嫁さんの立ち仕事を軽減するために、専用デスク(カウンター)と椅子を設置。

書き物が好きなので、単に座る事もできるし、料理(火加減等見ながら)をしながらデスクでの作業もできるようにと、依頼しました。

f:id:sue-hirogari:20201206150633j:plain


 

 

「子世帯浴室位置」の要望はどうなったか

●子世帯浴室位置

親世代と子世帯では生活時間が違うので、1階親世代寝室の上に2階子世帯浴室を設置しない。両親からの苦情が出る可能性が高い。

と要望していました。

 

これも要望通り、極力距離をとってもらいました。

最初はトイレと浴室が反対の位置でした。

 

 

「遮熱対策」の要望はどうなったか

●遮熱対策

夏は2階は暑いので、クーラー以外での遮熱対策をしたい。

 

この要望は、叶えられなかったというか、予算の関係でできなかった…

リフォーム前はサンルームであったので、窓スペースが異様に大きい。

そのため、外の熱が効率的⁈に入ってきて、めちゃくちゃ熱いのです。

ペアガラスにリフォームしたかったのですが、ここまでの予算が無かったため、日よけを取り付けています。

 

日よけの記事、よろしければ過去記事をご覧ください。 

kazokusetuyaku.hatenablog.com

 

 

 

「タンスのスペースの確保」の要望はどうなったか

●タンスのスペースの確保

嫁入り道具の立派なタンスが3つあります。嫁自身は処分しても良いと言ってるのですが、とんでもない。嫁のご両親や祖父母の思いが詰まったタンスは処分できません。

あまり余裕は無いと思いますが、何とか収納できるスペースを設定したい。

と要望していました。

f:id:sue-hirogari:20201206153249j:plain

この位置にタンスを置きました。

設計寸法と実際の寸法が若干違う等、色々と問題がありましたが、何とか整理ダンス、洋服ダンスとも収納できました。

これで、嫁さんの実家に対しても一安心です。

 

 

リフォームで叶わなかったこと

柱が撤去できなかった

ダイニングの柱(印)が撤去できなかった…

 

f:id:sue-hirogari:20201206170338j:plain

 

これは構造上仕方なかった。

無理に撤去して、家の強度を下げる訳にもいきません。

ただ、図面上では食事に困るのではないかと思うイメージですが、実際にはさほど気になる事もなく、自然に困る事なく生活できています。

 

 

まとめ

いかがでしょうか。

我が家は、このようなリフォームの間取りで、二世帯同居をしています。

共有部分が少ないので、完全分離型は一部共有型よりは工事費は割高となりましたが、

  • 世帯間トラブルを可能な限りゼロにする
  • 新築より工事費は格安

というメリットがあります。

長期的な目で見ると、良かったのではないかと思います。

当初の要望がほとんど叶えられたリフォームとなったので、気持ちよく満足して生活できています。

この記事が同じような境遇の方の参考になれば幸いです。