ぐうたら中年、節約に勤しむ

ぐうたら中年、節約に勤しむ

子持ち40代後半のしがないサラリーマン中年。日々の細々した節約や自宅リフォーム、不用品処分など節約活動を綴っていきます。

ぐうたらオヤジ弁当とは
二世帯住宅へリフォーム
冷蔵庫
エアコン

新築をやめて、節約して二世帯住宅のリフォームに・・・間取りはこのようになりました

f:id:sue-hirogari:20201206173448j:plain

我が家のマイホーム問題は、実家を二世帯住宅にリフォームして親世代と同居するという結論になりました。

では、どのようなリフォームとなったのか、希望は叶ったのか等、具体的に記事にしたいと思います。

同じような二世帯住宅リフォームについて、悩み・疑問を持たれている方の参考になれば、嬉しいです。

 

 

 

 

子供の机で開かなくなった押し入れ扉、散乱する衣服や子供の勉強道具…

いよいよ、子供が大きくなってきたので、2DKのアパートは手狭となってきました。

そして、迫りくる両親の高齢化など、周りの環境も併せて問題となっていました。

色々思い悩んで、実家を二世帯住宅にリフォームし、親世帯と同居する事となりました。

 

では、どういった経緯で実家を二世帯住宅にリフォームする事になったのか…

新築、マンション賃貸等々選択肢を整理して、「家は負債である」という事を頭に置いて、新築をやめて実家をリフォームする事に。

詳しくは、こちらの過去記事をご覧ください。 

kazokusetuyaku.hatenablog.com

 

そして、一生に何度もない、一大イベントを任せる施工会社をどうやって決めるのか

詳しくは、こちらの過去記事をご覧ください。 

kazokusetuyaku.hatenablog.com

 

 

リフォームのビフォーアフター

リフォームして、実際にはこのような間取りとなりました。

 

【2階リフォーム前】

f:id:sue-hirogari:20201206143030j:plain

【2階リフォーム後】

f:id:sue-hirogari:20201206143411j:plain

では説明に移りたいと思います。

以前の記事でリフォーム依頼先に要望をした内容に沿って、説明を進めていきます。

 

「玄関のみ共有の完全分離」の要望はどうなったか

●玄関のみ共有の完全分離

共有部分が少ない分、金額的に高くなるが、将来的に考えて両親との生活接点を少なくする事が、子世帯のストレスを軽減する事になると思うので、節約も大事ですが、ここはお金をかけようと思いました。

1階は両親が生活しているため、2階を子世帯の生活スペースにしようと考えています。

 と、このように思い描き、要望しました。

 

その要望通り、 

キッチン、洗面、浴室、トイレと新設して、完全分離の二世帯住宅にリフォームとなりました。

共有部分が少ない分、それだけのお金はかかったのですが。

同居して半年以上経過していますが、両世代とも問題なく生活できています。

ストレスフリーをお金で買ったようなイメージです。

 

 

「リフォームはオーソドックス」の要望はどうなったか

●リフォームはオーソドックス

特に奇抜な部屋作りや間取りではなく、普通の一戸建てやマンションのような感じで良い。そこには何もこだわりは無く、住むのに機能的であるなら満足なので、お金を使わないようにしたい。

と当初に要望しました。 

 

図面を見ていただければ分かると思いますが、ほとんど間取りにこだわりは無く、マンションの一室のような子世帯スペース

この間取りには、全く不満はありません。

 

 

「収納スペースは多めに」の要望はどうなったか

●収納スペースは多めに

ハイツでは、収納スペースが少ない事もあって、物があふれてしまい、乱雑な部屋になってしまってました。

新居では、見た目スッキリな部屋にしたい。

と要望していました。

 

リフォーム後はどうなったか…

f:id:sue-hirogari:20201206144704j:plain

図面のピンク斜線部分が備え付けの収納スペースとなります。
順に説明していきますと、

 

リフォーム前に色々調べましたクローク類…

  • ウォークインクローゼット
  • パントリー

を設置しました。

この収納は本当に良かったです。

スペースがあれば、是非設置をおすすめします。

部屋の片付き度合いが全く違うのです。

 

その他には、

  • ダイニングチェアの代替となる畳が丘
  • デッドスペースに設置したミニクローゼット
  • 同じくデッドスペースのキッチン角天井部の壁掛け棚

これらの収納も大活躍です。

荷物を綺麗に出し入れしやすく収納できます。

 

畳か丘については、過去記事に詳しく紹介しています。

よろしければ、ご一読ください。 

kazokusetuyaku.hatenablog.com

 

 

「メンテナンスは極力不要に」の要望はどうなったか

●メンテナンスは極力不要に

掃除が行き届かない事もあって、特に水回りなどは汚れが目立っていました。汚れがつきにくい設備にしたい。

と要望していました。

 

施工会社がパナソニックと提携していましたので、キッチン、トイレ、浴室共パナソニックで統一しました。

汚れにくい素材で作り込まれていて、かつ自動洗浄機能もあったりして非常に便利です。

これにも満足しています。

 

 

「嫁さんの家事負担軽減の設備導入」の要望はどうなったか

●嫁さんの家事負担軽減の設備導入

当然ながら我が家は共働きをしているため、嫁の家事負担を軽減してあげたいこともあり、キッチンには食洗機、浴室には浴室乾燥機を設置してあげたい。

と要望していました。 

 

 

予定通り、食洗機、浴室乾燥機を設置しました。

また、嫁さんの立ち仕事を軽減するために、専用デスク(カウンター)と椅子を設置。

書き物が好きなので、単に座る事もできるし、料理(火加減等見ながら)をしながらデスクでの作業もできるようにと、依頼しました。

f:id:sue-hirogari:20201206150633j:plain


 

 

「子世帯浴室位置」の要望はどうなったか

●子世帯浴室位置

親世代と子世帯では生活時間が違うので、1階親世代寝室の上に2階子世帯浴室を設置しない。両親からの苦情が出る可能性が高い。

と要望していました。

 

これも要望通り、極力距離をとってもらいました。

最初はトイレと浴室が反対の位置でした。

 

 

「遮熱対策」の要望はどうなったか

●遮熱対策

夏は2階は暑いので、クーラー以外での遮熱対策をしたい。

 

この要望は、叶えられなかったというか、予算の関係でできなかった…

リフォーム前はサンルームであったので、窓スペースが異様に大きい。

そのため、外の熱が効率的⁈に入ってきて、めちゃくちゃ熱いのです。

ペアガラスにリフォームしたかったのですが、ここまでの予算が無かったため、日よけを取り付けています。

 

日よけの記事、よろしければ過去記事をご覧ください。 

kazokusetuyaku.hatenablog.com

 

 

 

「タンスのスペースの確保」の要望はどうなったか

●タンスのスペースの確保

嫁入り道具の立派なタンスが3つあります。嫁自身は処分しても良いと言ってるのですが、とんでもない。嫁のご両親や祖父母の思いが詰まったタンスは処分できません。

あまり余裕は無いと思いますが、何とか収納できるスペースを設定したい。

と要望していました。

f:id:sue-hirogari:20201206153249j:plain

この位置にタンスを置きました。

設計寸法と実際の寸法が若干違う等、色々と問題がありましたが、何とか整理ダンス、洋服ダンスとも収納できました。

これで、嫁さんの実家に対しても一安心です。

 

 

リフォームで叶わなかったこと

柱が撤去できなかった

ダイニングの柱(印)が撤去できなかった…

 

f:id:sue-hirogari:20201206170338j:plain

 

これは構造上仕方なかった。

無理に撤去して、家の強度を下げる訳にもいきません。

ただ、図面上では食事に困るのではないかと思うイメージですが、実際にはさほど気になる事もなく、自然に困る事なく生活できています。

 

 

まとめ

いかがでしょうか。

我が家は、このようなリフォームの間取りで、二世帯同居をしています。

共有部分が少ないので、完全分離型は一部共有型よりは工事費は割高となりましたが、

  • 世帯間トラブルを可能な限りゼロにする
  • 新築より工事費は格安

というメリットがあります。

長期的な目で見ると、良かったのではないかと思います。

当初の要望がほとんど叶えられたリフォームとなったので、気持ちよく満足して生活できています。

この記事が同じような境遇の方の参考になれば幸いです。