ぐうたら中年、節約に勤しむ

ぐうたら中年、節約に勤しむ

子持ち40代後半のしがないサラリーマン中年。日々の細々した節約や自宅リフォーム、不用品処分など節約活動を綴っていきます。

ぐうたらオヤジ弁当とは
二世帯住宅へリフォーム
冷蔵庫
エアコン

簡単なヤフオク!の出品の方法

f:id:sue-hirogari:20200816203726j:plain

 

初めてヤフオクをしようと思って、色々と戸惑いませんか?

出品はどんな流れなのか、どんな写真を撮れば良いのか、落札後の処理はどうすれば良いか・・・

私も初めての時は、何をどうすればよいか手間取りました。

色々調べると、非常に詳しく案内はされていますが、詳しすぎてその通りしようとして何度も諦めました。面倒で・・・

そんな面倒なことが嫌いなぐうたらな私でもできる、ヤフオク出品の最短で最低限の簡単な方法を紹介していこうと思います。

なお、より完璧にして出品したいという方は、このやり方はおススメできません。

最初は最低限のやり方で出品して、慣れてきたら出品方法を向上していくという方にはおススメです。

不用品を処分・整理して、かつ収入を得られる、マイナスからプラスになる感覚を、ぜひ味わってください。

 

 

ヤフオクの初期設定

まず、ネット上で売買するので 、個人の確定、決済の登録をしなければいけません

簡単なものなので、サラッといきましょう。

 

 

ヤフーIDの取得

ヤフオクを利用するためには、ヤフーに個人を判断する登録を行う必要があります。

 

 

 

ヤフーウォレットの登録

ヤフオクでの売買代金の支払や受取の登録を行います。

受取は銀行口座登録、支払はクレジットカード、または銀行口座の情報を登録します。

 

 

銀行口座登録を行う際、落札の売上金から口座へ振り込みを行う時に、手数料が無料となるジャパンネット銀行をおススメします。

その他ネットバンクは振込手数料は100円の有料となります。

せっかくの落札金額は大事にしたいです。

こちらから口座開設を行えます。

 

公式サイト:ジャパンネット銀行

 

 

 費用の確認

出品した商品が落札された場合のみ、落札システム手数料が発生します。

落札金額の10%がこのヤフーウォレットを通じて支払われます。

10%は高いと思いませんか?

確かにこのヤフオクのシステムを使用して、不用品が有料で処分できるとはいえ、1割は大きい・・・

ヤフープレミアム会員は、このシステム利用料を8.64%に抑えることができます。

10%が8.64%…微々たるモノでも、塵も積もれば山となる。

バカにしてはいけません。 

 

この機会にヤフープレミアム会員の利用登録をしておくことをオススメします。

もちろん私も登録してます。

月額498円と有料ですが、不用品の処分で、すぐに回収できる金額であると思いますし、様々な会員特典もありますので、オススメな登録であることは間違いありません。

会員特典には、Yahoo!ショッピングの利用で購入金額の3%相当が戻ってきたり、雑誌が無料で読めたりと、ヤフオク利用以外でもお得な事が、たくさんあります。

公式サイト:Yahoo!プレミアム

 

check

Yahoo!プレミアム会員費用を無料にする方法もあります。

ワイモバイルを利用すると、Yahoo!プレミアム代金は無料なのです。

またまた、当然ですが、私もワイモバイル格安SIMを利用しております。

おススメですよ。

  公式サイト:ワイモバイル

 

本人確認またはモバイル確認

ヤフオクトップページの右上の【出品】をクリック。

利用登録ナビが表示されるので【本人確認】か【モバイル確認】を選択し、表示されるメッセージに従い手続きを完了してください。

書面の郵送等で完了する本人確認より、スマホ等携帯電話で完了するモバイル確認をおススメします。

モバイル確認は、ごく簡単で、ほんの数分で完了します。

 

さあ、初期設定も完了したので、いよいよ出品しましょう。

 

 

出品方法

出品前に落札相場を調べる

まず、ご自身が出品しようとしているモノが、過去どの程度取引されているのかを検索しましょう。

検索方法

  • 中古品なら、出品しようとしている名称『スペース』中古
  • 壊れているなら、出品しようとしている名称『スペース』ジャンク
  • 複数まとめての出品なら、出品しようとしている名称『スペース』まとめて 等々

 

落札相場を調べる事には以下メリットがあります。

 開始金額のメドをつける。

 ジャンルがわかる。

 タイトルを迷いなくつけれる。

 どういったアングルの写真が適正か分かる。

 商品説明の文面は、どの程度の説明量が必要か分かる。

 

実際に過去に落札した実績なので、色々とすごく参考になります。

自分が今から出品するモノに、できるだけ類似した実績を参考にして、メリットで挙げた商品情報を入力していけば良いでしょう。

この作業で出品作業の70%は完了すると言ってもよいと思います。

 

なお、落札相場を検索するにはオークファンがオススメです。

オークファンでは、会員の種類が3種類ありますが、ここでは出品する最低限の方法を紹介していますので、無料一般会員で良いと思います。

公式サイト: オークファン

 

 

写真をまず確保する

夜に撮影すると、どうしても照明頼りになり、角度等調節が面倒なので、昼に撮影する事をおすすめします。

壊れているモノは、必ずその部分を撮影します。

壊れている状態を落札者に分かってもらっていないと、後々トラブルの元になります。

事前に写真さえ撮っておけば、いつでも出品作業ができるので、作業の1番最初に撮っておきましょう。

 

商品説明の作文をする

ここは少し詳しく記載しておく事をオススメします。

①商品の状態

注意点として、中古品は特に、どこが悪いのかを必ず記載する。

 

②落札者への対応

返品対応、落札後の発送対応は、商品情報入力での選択はありますが、改めて記載しておくと、落札者との行き違いの可能性が少なくなります。

 

③発送方法、サイズの選択

配送はヤフネコかゆうパックおてがる版が、おすすめです。

ヤフオクと配送会社が提携しているサービスで、宛先を書かなくて良いので、めちゃくちゃ便利です。

このサービスが始まる前に手書きで宛先を書いてきた私としては、このサービスは感動しました。

また、出品前に発送サイズを確定しておかなくてはなりませんが、各サイズには数十㎝の間隔幅がありますので、だいたいの目安で計測して、選択します。

出品前に梱包までするのは、面倒過ぎますので。

基本、コンビニで発送を済ませる事ができるので、時間的に縛られる事はありません。

 

④その他

オプションは基本的に選択しません。 

 

これだけで、出品手続きは終わりです。

どうでしょうか?

最低、これだけで出品できて、需要があれば、きちんと落札されます。

不用品をドンドン処分して、マイナスをプラスに変えていきましょう。

 

落札後の注意点

基本的には取引ナビに従って、落札者とやり取りすれば、まず問題はありません。

以下は、ご参考ください。

 

落札者への対応について

質問や連絡は、相手の立場に立って丁寧にやりとりすれば、何も問題は起こりません。

できるだけ早く対応するようには心がけましょう。

仕事等ですぐ対応できない場合は、前もってそのように落札者へ伝えれば良いと思います。

 

発送準備について

発送時に段ボール箱が必要になってきます。

私は、ネットで購入した商品のいらなくなった箱を畳んで保管しています。

サイズが無い場合は、ドラッグストア無料でもらってきます。

間違っても、ホームセンターでお金を出して買わないようにしてください。

また緩衝材についても同様で、ネットで購入した商品についている緩衝材を保管しています。

発送に必要な物は事前に準備している方が、ベストでしょう。

 

まとめ

いかがでしょうか。

ぐうたら中年でもできる、ヤフオク出品の最短で最低限の方法をご紹介しました。

何度かヤフオク出品にチャレンジしたが、途中で挫折してしまった方に、ご参考いただければと思います。

1度、『出品するという壁』をクリアすれば、あとは機械的に行っていけば良いと思います。

不用品というマイナスをプラスに変換できるという感覚を味わえばクセになると思いますので、ぜひ挑戦してください。